佐賀県
【食】
① 炭火焼肉 まるじゅう(佐賀県佐賀市)
佐賀は魚だけでなく肉も美味しい!
佐賀市内にある佐賀牛焼肉のお店。
コスパがとてもよく、本当においしい!
ここに食べにいくだけで佐賀へ行く価値があります。
近くに佐賀城やバルーンミュージアムもあるので一緒に観光もできます。
② 唐津バーガー(佐賀県唐津市)
地元に愛されているハンバーガー屋。
リーズナブルに食べることができ、かつ福岡市内から車で一時間程度で行けるので良い休憩スポットにもなります。
虹の松原で食べるハンバーガーはとてもおいしいです。
③ 中山牧場(佐賀県唐津市)
イカで有名な呼子ですが、イカだけでなく牛もうまい!!
佐賀牛の牧場直営なのでかなりリーズナブルに牛肉を食べることができます!
佐賀に行った際はイカだけでなく牛も食べましょう!
④ ドライブイン鳥(伊万里店)(佐賀県伊万里市)
佐賀は鳥も美味しいんです。
ここドライブイン鳥はお昼から新鮮な鶏を網で焼いて焼肉のように食べることができます。
ドライブの途中にぷらっと寄ってみてはいかがでしょうか。
⑤ 海の家 あいりー(佐賀県唐津市)
九州の文化であるカキ小屋。
冬の時期になるとみなこぞってカキ小屋でカキを食べます。
九州中にありますが唐津のカキ小屋は混みすぎずリーズナブルにカキを食べることができます!
家族でも友達同士でもみんなでワイワイカキを焼きましょう!
【観光スポット】
⑥ 佐賀城本丸歴史館(佐賀県佐賀市)
時代を先導した幕末維新期の佐賀鍋島藩。
佐賀城本丸御殿の一部を日本で初めて復元し、歴史館として公開しています。
「幕末維新期の佐賀」をテーマに佐賀城の復元や幕末維新期を先導した佐賀藩の科学技術、佐賀が輩出した偉人について分かりやすく紹介しており、佐賀鍋島藩の功績、また歴史、プライドを感じることができます。
⑦ 九年庵(佐賀県神埼市)
佐賀の大実業家、伊丹弥太郎が明治25年に造った別荘と明治33年から9年の歳月をかけて築いた6,800㎡の庭園で、国の名勝に指定されています(平成7年)。 建物の材質、色感、意匠、構造などのすべてに、細心かつ充分な吟味が加えられ、茶室と書院の様式を折衷した近世和風の数奇屋建築で、庭園は広く、多くのツツジやモミジ類などが植栽されており、四季を通して美しい景色を描き出しています。
毎年春の新緑の時期と秋の紅葉の時期に一般公開をしており、期間中は混雑する場合がありますが美しい庭園は一見の価値があります。
⑧ 七ツ釜(佐賀県唐津市)
唐津の絶景スポット。奇妙な岩と青い海のコントラストが最高!
福岡市からも車で1時間半程度で行けるので気軽に行けちゃいます!
呼子からも遊覧船が出ているので崖上からも海からも楽しむことができます。
⑨ 旧高取家住宅(佐賀県唐津市)
「肥前の炭鉱王」と呼ばれた高取伊好(これよし)が明治37年に自宅として建築した邸宅で、国の重要文化財の指定を受けています。
旧高取家住宅は、生活空間である居室棟と主に接客空間である大広間棟からなり、和風を基調にしつつ洋室をもつなど、近代和風建築の特色をもつ一方、大広間棟の室内に本格的な能舞台を設けるなど、特色のある家となっています。
今までたくさんの邸宅を見てきましたが、これだけ立派な家はなかなか見たことがありません。
ましてや能舞台まであるとは驚きです。コンサート等も行なっているみたいなので是非一度行かれてみてはいかがでしょうか。
⑩ 名護屋城(佐賀県唐津市)
豊臣秀吉が朝鮮出兵の際に築城したお城。
とても立派な城跡で驚きます。
最盛期には20万人もの人がいたそうです。
名だたる戦国武将の陣跡が各所にあり、歴史好きにはたまらない場所です。
⑪ 有田陶器市(佐賀県有田町)
毎年GWに開催される陶器市。
何万人もの人が訪れ、さすがは有田と思わせる大きな陶器市です。
同時開催される波佐見焼の陶器市(長崎県)もオススメ!
【温泉】
⑫ 三瀬温泉 やまびこの湯(佐賀県佐賀市)
福岡県との境にある木のぬくもりが気持ち良い温泉。
福岡市内からも一時間程度で行けます。
里山の空気を満喫しに行きませんか?
⑬ 鳴神温泉ななのゆ(佐賀県唐津市)
唐津市七山地区にある泉質の良い温泉。
つるつるしているアルカリ性の温泉で豊かな自然に囲まれ、とても気持ち良い温泉です。
福岡市からも近く気軽に行くことができます。
⑭ 嬉野温泉 和多屋別荘(佐賀県嬉野市)
美肌の湯で有名な嬉野温泉の中でもおすすめな温泉。
美術館を漂わせる空間の旅館で、日帰り入浴も可で広々とした温泉でゆったりとくつろぐことができます。
日帰りでも宿泊でもご利用可能。
⑮ 武雄温泉 元湯(佐賀県武雄市)
佐賀県西部に位置する武雄温泉。
現在使用されている温泉施設の建物としては、日本最古のもの(明治9年に建築)で高い天井と広い浴槽で、ゆったりとしたその雰囲気の中にレトロな浪漫が漂う温泉情緒豊かなお風呂で、泉質も良く地元の方もよく利用されます。
ただしちょっと熱めのお湯なのでのぼせないようにご注意を。
他にも佐賀でできる体験
【佐賀】林業に興味がある人、大募集!森林をつくる仕事を体験(女性も歓迎)