秋田県
【秋田のグルメ】
① 稲庭うどん 佐藤養助商店(秋田県湯沢市)
日本三大うどんの1つとして、また秋田県を代表する名産品に発展した「稲庭うどん」の老舗。
街の至るところに稲庭うどんの製麺所があり、各々の稲庭うどんを楽しむことができます。
麺は細麺で喉越しが柔らかく、どこか上品でツルツルと食べられて美味しい!!
秋田に行かれた際は是非稲庭うどんを食べに行かれてみてはいかがでしょうか。
② 道の駅ひない「レストラン比内どり」(秋田県大館市)
「比内地鶏」で有名な秋田県大館市比内町にある道の駅ひない内にあるレストラン。
メニューの8割に使用されているという比内地鶏は、地元で放し飼いされた地鶏で、当日解体された新鮮な鶏肉を使用されています。
卵も比内地鶏のもので、とろける卵としっかりとした歯ごたえの地鶏肉が味わえる親子丼はとても美味しいです!
ラーメンもスープがとてもうまく、麺ではなくスープを食べる、という新しい感覚に陥ります!
完全に道の駅のレベルを超えています!わざわざ行く価値あり!
是非美味しい比内地鶏を食べに行ってみてはいかがでしょうか。
③ 安藤醸造(秋田県仙北市)
安藤醸造は武家屋敷が建ち並ぶ角館の江戸時代から続く老舗店舗。
“無添加”・“天然醸造”が特徴で、熟練した杜氏が、一つ一つ品質を管理しており、手作りならではの美味しい味噌・醤油・漬け物をいただくことができ、県外からもわざわざ買いに来るほどの人気のお店です!
角館の武家屋敷を観に行く際は是非寄ってみてはいかがでしょうか?
【秋田の観光スポット】
④ 柴田慶信商店(秋田県大館市)
秋田県大館市は東北を代表する伝統工芸品のひとつ「曲げわっぱ」の名産地で、市内には多くの曲げわっぱの工房が存在します。
柴田慶信商店は樹齢200年以上の天然の秋田杉を用いて伝統ある曲げものの制作を行う工房で、世界中で数々の賞を受賞し、柴田慶信氏は皇太子殿下の前で実演を行ったこともあるそうです。
さらに若手デザイナーとのコラボレーションを行うなど、技術を生かしながら現在の生活に馴染む製品にも挑戦されており、とてもかっこいい曲げわっぱも販売されています。
東京浅草にもお店がありますが、是非本場秋田大館で曲げわっば巡りをしてみてはいかがでしょうか。
⑤ 小坂鉱山事務所(秋田県小坂町)
日本一の大鉱山のシンボルとして建設された1905年に創建された「小坂鉱山事務所」。
1997年まで事務所として使われており、ルネッサンス風の明治を代表する小坂鉱山の当時の繁栄を物語る豪壮華麗な建築で国の重要文化財にも指定されており、立派な建築はとても圧倒されます!!!
小坂の歴史を感じに行かれてみてはいかがでしょうか。
⑥ 大潟富士(秋田県大潟村)
大潟村は八郎潟を干拓して出来た海より低い位置にある村で、綺麗な田園風景が広がっています。
大潟富士は人工の山で、頂上が八郎潟の“水深”に当たる標高0メートルの“日本一低い山”と言われており、登山時間は1分ですぐに登れます!一瞬です(笑)!
大潟村の雄大な田園風景を見ながら“日本一低い山”を制覇してみてはいかがでしょうか?
⑦ 象潟九十九島(秋田県にかほ市)
九十九島は松尾芭蕉が「おくのほそ道」で最北の目的地として訪れた歌枕の地で、1804年(文化元年)の大地震によって海底が2m以上隆起して陸地となり、水田の中に103あまりの島々が点在する貴重な風景です。
四季折々の田に島々が浮かぶ情景がとても美しい…!!
国の天然記念物にも指定されています。
鳥海山の美しい山とともに美しい景色を見に行かれてみてはいかがでしょうか?
⑧ 小安峡(秋田県湯沢市)
小安峡は皆瀬川の急流が長年にわたり両岸を深く浸食してできたV字谷で、急峻な景色とともに、「シューッ、シューッ。」と98℃の熱湯と蒸気が激しく噴出している絶景スポット!
秋の紅葉はとても美しく、そして冬は峡谷に下がる大きなつらら「しがっこ」を楽しむことができ、圧巻です!!
近くには有名な温泉スポットもたくさんあるので是非温泉とともに行かれてみてはいかがでしょうか。
⑨ 川連漆(秋田県湯沢市)
川連漆器は秋田県の南端、湯沢市川連町に鎌倉時代から受け継がれる伝統工芸品で、全国でも有数の漆器産地。
江戸時代には藩の保護政策のもとに椀や膳、盆、重箱など幅広い漆器が作られるようになり、今でも一つ一つ手づくりで作られています。
堅牢で実用的な漆器はとても美しく、とても魅せられます。
是非美しい漆器を見に行かれてみてはいかがでしょうか?
【秋田の温泉・宿】
⑩ 玉川温泉(秋田県仙北市)
玉川温泉は「日本一の湧出量」と「日本一の強酸性」を誇る、日本各地から温泉ファンが訪れる秘湯。
明治時代に湯治場として発展して以降、療養・静養を目的とした旅人が集う「湯治のふるさと」として親しまれています。
温泉に入ると「ピリッ!」とし、古傷が治るような感覚に陥り、身体にとても良く効いている感覚に陥ります。
こんな感覚になる温泉は日本でもここだけだと思います!
是非湯治に行かれてみてはいかがでしょうか?