関東 2021.11.14

地域編集者が本当にオススメする関東グルメ・観光・温泉スポット70選!

  • LINEで送る

もくじ

埼玉県

【埼玉のグルメ】

オクムサ・マルシェ(埼玉県越生町)

以前マイグラトリーの記事でも紹介させていただいた越生町。
奥武蔵地域の情報発信もされている、越生町出身のオーナー浅見さんがUターンにより開いた薬膳カフェ「オクムサ・マルシェ」。首都圏から近いながらも自然を満喫できる越生町では心落ち着くオクムサ・マルシェを始め、国産大豆を使用し、身体に優しい「豆腐のみや」等、自然豊かな越生町だからこそ味わえるグルメが目白押しです!詳しくは下記記事をご覧ください。

東京からも近いので是非週末にゆったりと出かけてみてはいかがでしょうか。

永井(武蔵野うどん)(埼玉県三芳町)

東京に最も近い町、三芳町にある人気のうどん屋。
具沢山のつけ汁と極太のうどんがマッチしてとても美味しい!行列必須の店ですがわざわざ並ぶ価値のある、とても美味しいうどん屋です。

関越自動車道のスマートインターからも近いのでドライブがてら行かれてみてはいかがでしょうか。

サイボク(埼玉県日高市)

サイボクは1946年に「埼玉種畜牧場(現サイボク)」を開設し、原種豚牧場からスタートした会社で、長い育種改良の積み重ねにより、サイボクの種豚は高い評価を得ています。
牧場からはじまったサイボクは現在レストラン、新鮮なお肉や野菜売り場、アスレチック、温泉まで備えられており、子供から大人まで楽しめる「豚のテーマパーク」で、週末になると多くの方々で賑わいます。豚肉もリーズナブルで美味しい!筆者も埼玉に行く時はいつもここで豚肉を買います。

是非豚を通じて食と健康を考えながら楽しんでみてはいかがでしょうか。


【埼玉の観光スポット】

岩槻人形博物館(埼玉県さいたま市岩槻区)

さいたま市岩槻地区は人形の街で、街の至るところで雛人形のお店があります。
岩槻人形博物館は2020年にオープンした人形をテーマとした日本初の公立博物館で、様々な人形が見れます。

歴史ある岩槻の街を巡りながら日本の伝統を感じてみてはいかがでしょうか。

小川オーガニックフェス(埼玉県小川町)

埼玉県北西部に位置する小川町は重要無形文化財の指定を受けている「細川和紙」で有名な町ですが、実は世界でも有数のオーガニックタウンとして知られています。
小川町オーガニックフェスは、有機の里小川町からそのような価値観とライフスタイルを広げることを目的に毎年9月に開かれているフェスティバル(2020年、2021年はコロナ禍で中止)で、様々なオーガニックのお店が点在しています。

来年は開催されることを願いつつ、是非自然の恵みを感じに行かれてみてはいかがでしょうか。

所沢さくらタウン(埼玉県所沢市)

ところざわサクラタウンは2020年11月、埼玉県所沢市に開業したKADOKAWAが運営する大型文化複合施設です。
ミュージアムをはじめ、体験型の書店やアニメ・ゲームの世界に浸れるホテル、イベントスペースなどがあり、“クールジャパンの聖地”として注目されています。

アニメ好きはもちろん、ファミリーやカップルの方にも楽しめるスポットになっているので休日にふらっと行かれてみてはいかがでしょうか。

渋沢栄一記念館(埼玉県深谷市)

大河ドラマ「青天を衝け」の主人公として、いま大注目の日本の資本主義の父渋沢栄一の記念館。
渋沢栄一の遺墨や写真など資料のほか、本人の肉声を聞くことができる展示があります。タイミングが良いとボランティアの方々が詳しく案内いただけ、とても充実した時間を過ごすことができます。

近くには生家などもあり、渋沢栄一ツアーができるので是非渋沢栄一を体感してみてはいかがでしょうか。

幸手権現堂桜堤(埼玉県幸手市)

幸手権現堂桜堤は関東屈指の桜の名所。
約1km続く千本桜のトンネルと広大な菜の花畑のコントラストがすばらしい!例年、「幸手桜まつり」期間中は、およそ100軒の露店が並ぶほか、夜には堤中央の峠の茶屋付近の桜がライトアップされ優美な姿が浮かび上がり、わざわざ行く価値があります!

是非お花見の季節に行かれてみてはいかがでしょうか。


【埼玉の温泉・宿】

両神温泉薬師の湯(埼玉県小鹿野町)

埼玉県北西部の小鹿野町の道の駅にある町営日帰り温泉。
近くには日本百名山の両神山やロッククライミングで知られる二子山やキャンプ場等があります。

アウトドアを楽しんだあと豊かな自然の中で、良質な温泉に静かにゆっくりとくつろいでみてはいかがでしょうか。

玉川温泉(埼玉県ときがわ町)

埼玉の”とかいなか”ときがわ町にある日帰り温泉銭湯「玉川温泉」。
1960年代をイメージしてつくられた昭和レトロな銭湯でまるでタイムスリップしたような雰囲気が漂っています。温泉はぬめりのある強アルカリ性の泉質が特徴で、美肌効果があると言われており、入るととても気持ちいいです!

東京からも気軽に行くことができるので是非癒されに行かれてみてはいかがでしょうか。

  • LINEで送る

コメントを残す

*