福岡 2017.02.28

【体験談】「転勤」はフツウなのに「移住」はびっくりされるという事実

  • LINEで送る

はじめまして。きの太郎と申します。

小学生と保育園生の2人の子供を持つ4人家族で、2016年に東京から福岡に移住しました。

移住にまつわるエトセトラについて、実体験を軸に、調べたことや出会った人などについて記していきたいと思っています!

「移住」はトレンドワードだけど

2011年の東日本大震災を機に、首都圏からの移住は一つのトレンドとなりましたが、皆様の周りに実際に移住された方はいらっしゃいますか?

私の周りには、全くいません(笑)。移住が決まったときに言われたのは、

「思い切ったね」

「なんで?」

「どっちかの実家なの?」←今でもしょっちゅう聞かれる

「うちの旦那はそういうこと言い出さない人で良かった」←ひどい

などなど。

移住はまだまだレアなんだなと思ったものでした。

転勤ならフツウでしょ?

でも、転勤なら全然普通なんですよね。「転勤で福岡に引っ越します」と話したなら、「そうなんだー」で済む話。

なのに「福岡に移住します」と話した途端、みんなの頭の上に「?」マークがつくんです。

会社に「お前、あそこに住めよ」って言われるのはフツウで、自分たちが「私達、ここに住みます」って言うのはフツウじゃないみたい。

前例が無いと不安。

失敗しても戻れないから怖い。

自分だけならいいけど、家族を巻き込めない。

ゆえに、やらない。

私も全くその考え方で生きているので、よーくよーくよーーーーくわかります。

いつも夫に引っ張られて文句言いまくって爆発して。

そのくせ、実行したら「あーやってよかった!」に豹変します。

移住、して本当によかったです。

次回は、何が良かったかを自慢半分書いてみます!

お試し移住体験をしてみたい方へ

マイグラトリーでは様々な地域の「お試し移住体験」をご紹介しています。
(随時更新中)

ぜひ新しいジモトを探しにお試し移住してみませんか?

中島

【愛媛県松山市】島に住む。※ただし1泊2日

唐津

【佐賀県唐津市】唐津初!住居付きコワーキングスペース「唐津Switch」

【福岡県うきは市】人と自然が共生する「うきは」で田舎暮らし「うきは百年邸」

平戸

【長崎県平戸市】長崎 平戸商店街にオープンしたゲストハウス「to be HIRADO」で平戸を知る!

松浦

【長崎県松浦市】松浦 ほんなもん体験 〜漁村民泊〜

赤村

【福岡県田川郡】清流と山々に囲まれた日本の原風景「赤村」暮らし体験

  • LINEで送る